
2013年8月18日午前9時16分宮城県栗原市若柳地区界隈。愛馬フェイズが22,222kmを記録しました。11,111kmに一度のぞろ目(残念ながら11,111kmはうっかり記録できませんでした)。思えば2011年3月の大震災を機に、同年4月1日山形にて購入。当時、単身生活でしたが、震災直後、山形と宮城や福島との間で交通が遮断され数週間に渡り身動きが取れなかったことから、燃料タンクが大きく航続距離の長い、そして高速道路を走れる250ccに。購入したときの車両ナンバーは偶然にも「2222」。自然愛護団体の方ですか?とよく訊かれました。スワンが並んでいる、、、ということのようです。
ちなみにこのフェイズ、リッター当り35km走ります。最近購入したNBOXは17.9kmですので、軽四輪の約2倍です。一人での移動のときは雪や余程の雨でない限り、できるだけフェイズです。財布にも自然にもやさしいですからね。自然愛護団体には入っていませんが、再生エネルギーを推奨していますので、環境破壊もできる限り避けようかと。屋根付電動スクーターの市販を心待ちにしています。数年前から二輪車で自動車道での二人乗りが可能になりましたので、二輪車がもう少し見直されてもいいのではないかと思います。でも、安全速度での走行をよろしくお願いいたします。何分、生身での走行ですので。それでは。
コメントをお書きください