羽陽男山 純米酒

久々のアップになってしまいました。ここしばらく極一般酒に、そして最近は中でも芋焼酎に晩酌シフトをしていました。

今日はとある総会への出席のため山形市へ。。。。その足で夕方、寒河江市へ。出たのが8時半過ぎ。山形駅前のイオンが24時間オープンだったことを思い出し、食料を買い付けに。んで、やっぱり欲しくなってしまいました、純米酒。ほんと何ヶ月ぶりだろう。う~ん、なんかウレシイ!

 

出演

伝統二百年品質本位 羽陽男山 純米酒 (山形市八日町2-4-13 男山酒造株式会社)

 

オニオンサラダ(酢+オリーブオイル+そばつゆ)、 生ハムスライス+きゅうりのスティック

美山錦20% 銘柄米80% 精米歩合63%

 

「純米酒(黒ラベル)について ー 純米酒とは文字どおり米と水だけでつくる日本酒ですが、米の品質がそのまま酒の味に反映するだけに原料米の選定と精白が極めて大切です。ややもすると味の重くなりがちな純米酒ですが、妥協のない酒づくりによってさわやかにしかも酒本来の豊かさを失うことなく仕上げたのが、男山純米酒です。」

一升瓶の裏ラベルより

小グラス2杯で終わるつもりが、間に焼酎をはさんで、また手を出してしまいました。ドライですがすっきりとした甘味。そして、米の味を感じた気がしました。