糀カフェ Koji Cafe

仙台へ向かう用事があり、折角なのでチョット足を伸ばして大崎市へ。


 A little side trip to Osaki before attending the party in Sendai.

東日本大震災を機に、東京から、宮城県美里町で農業を営む実家に戻り、6次産業化に取り組んでいる青年が、昭和の歌謡曲で初のリサイタルをするという話を聞きつけ、やってきました。東北自動車道を仙台から北上し、古川ICを出て国道47号を鳴子方面に15分ほどのところに「糀カフェ」があります。築300年の民家をリフォームして、普段は発酵食品を使った料理を提供しているとのこと。カフェでは酒まんじゅうとコーヒーをいただきました。普段、お菓子とかは食べない私ですが、おいしくいただきました。やっぱ、本物は違います。たかが饅頭、されど饅頭。いろんな味がしてきます。 今度は食事にゆっくり来ます。

 

I have heard that a young man holds his first Showa-era song recital in Osaki. He returned from Tokyo to his parents' firming home after the Great East Japan Earthquake and started

his new activity to create and introduce processed agri-food. Driving north from Sendai on Tohoku motorway, it takes about 15 minutes from the exit Furukawa toward Naruko to Koji Cafe', renovated 300-year-old folk house. Locally fermented food dishes are usually served here. I had a slightly fermented Sake-manju, steamed bread with sake and coffee. Both were very tasty. It was not just a manju, but a hearty taste. Would like to come and have a lunch next time.


糀カフェTAWEMON 店舗概要サイト Koji Cafe' TAWEMON website:

http://www.hanayama-manjyuu.jp/tawemon/index.html

 

 

  • ゆしそ(柚と大葉のサラダドレッシング)
  • みしそ(味噌と大葉のサラダドレッシング)
  • 大葉ジェノヴェーゼ