
そして初めての中東。早朝5時の到着。真っ暗で何も見えない。ホテルにチェックインを済ませ、しばらく休んで、散歩に出てみる。抜けるような青空。雲一つない。幸先が良さそう。
ドバイ空港に到着し、飛行機を降りようとすると以前勤めていた会社の同期、米ちゃんに偶然出会った。4年ぶりぐらいだろうか。トランジットでイラクに向かうらしい。相変わらずの商社マン。電線プラント関連の仕事とのこと。元気そうで何より。
Dubai Night
決まった時間、街中にお祈り(?)が流れてきます。

ブルジュ・ハリファ
世界一のふもとで昼ごはん。イタリアのイーテリー。誰かが停めた車。行き交う車は高級車ばっかり。
食事

到着の朝、ホテルでの休憩中にお腹が空いたので朝食をと思ったが、食堂らしきところがどこも開いていない。そばのスーパーマーケットで取り敢えずカップ麺を購入。フォークが折りたたまれて入っていた。ついつい2つ食べてしまったら、さすがに苦しい。
スーパーマーケットには酒以外、ほとんど何でも売っています。

滞在初日夕食はホテルの食堂で。ドバイでは酒が御法度。でもホテルでの飲酒は可。しかしハイネケンの小瓶330mlが1本約千円。一旦は日本から持ち込もうと思っていた酒をあきらめたことが悔やまれる。ビールに比べワインが安価なので、赤ワインを所望。出てきたのはキンキンに冷えた埃臭いワイン。あぁ、、、。

ノンアルコールは安いです。百円もしなかったような気がします。部屋ではこれで飲んだ気になってました。
高級、中級それぞれの日本食店にも行ってみました。
正直、あまり旨いもんじゃないです。高級店は日本から空輸のハマチなどありましたが、新鮮じゃない。しかたないけど。地元でもイカや別種の魚が獲れるらしいので、それらを使った料理を考えてほしいと思った。
滞在最終日はホテルのスタッフにアラブ料理店を尋ね、行ってみました。Al Safadi こちらのチェーン店でしょうか。
お通し、前菜、ケバブ、手羽先、ラムチョップ。インドのナンの様なパンは、無くなるとドンドン出てきます。
Gulfood 2016 出展のお手伝い
今回のドバイ出張の目的は、食品の国際見本市Gulfoodへ出展する企業へのアシスタンス。和牛入りのカレー、大きなイチゴ、ハンガリー蜂蜜などなど、世の中にはおいしいものがたくさんあるな、と。
コメントをお書きください