しばらくぶりの川崎オフィス

小雪舞い散る宮城の川崎からおばんです。夜9時半にたどり着きました。今日は久しぶりによく働いた気分で、途中、雪の松島特別純米酒なんぞをつまみを添えて購入してしまいました。働けど働けどわが暮らし楽にならず、ではありますが、酒だけはどうしても。医者から蒸留酒を勧め(?)られてますが、たまにはやっぱり日本酒!東北の地酒が美味いですねぇ!

ちなみにこちらは宮城県大和町の大和蔵酒造株式会社様の純米酒。色も味も結構濃い印象です。牡蠣スモークのオイスターソース添えでいただきました。「雪の松島」ならぬ雪の釜房湖を楽しんでます。蔵王の山間にスキー場の光が折り重なっています、(私用のカメラでは暗くて写せません)。

2,3年前に、ここ宮城川崎にサンマリノ共和国の大使がお越しになられ、その講演会でのお話で、釜房湖の有る宮城川崎を日本のスイスと称されてました。ちょっとホッとする風情があります。南東北にお越しの際は、是非お立ち寄りください。