はじめての太陽光発電(ビギナークラス)

いよいよ当事務所にも、初心者向けではありますが、太陽光発電パネル+蓄電池が到着しました。

まずは、取扱説明書に従って、蓄電池を満充電の状態にします。事務所の交流コンセント(100V)から、専用コードを使っての充電です。

100%になって、翌週の昨晩、事務所の社長室にて蓄えた電力を消費してみました。

 

社長室内での使用機器

1 デスクトップコンピュータ 1台

2 ディスプレイモニタ(22インチ) 1台

3 デスクライト 1台

もっとあったような気がするけど、全部で消費電力は50ワット辺りをフラフラってな感じでした。それで6時間ぐらいもちました。

 

そして今朝はいい天気、初めての太陽光パネルからの蓄電池充電テストです。

午前9時過ぎから始めました。

充電前は10%の蓄電量。午後3時ごろには70%に。最終午後5時半ごろには90%近くになっていました。日も暮れかけてきたので、あとはコンセントに繋いで100%にして、蓄電池を保管。

 

これなら、(天気が良ければだけど)アウトドアで昼間蓄電して、夕方簡単に電気コンロで肉焼いて、タブレットで映画見ながら、赤ワインでチビチビやるぐらいのことはできそうです。天気悪けりゃ、車からシガーソケット経由で充電できるし。

まっ、今度の車中泊で試してみよ。