
宮城県での5年の任期を満了し、先月から宮城県南端にある丸森町での仕事が始まりました。主に中山間地域と関わっていきます。丸森町は2019年10月の令和元年東日本台風(台風19号)で大きな被害を受け、復興に向けての努力が今も続けられていますが、日本の原風景ともいえるところが未だ残っていて心癒される町です。左の画像は、丸森町の大張地区にある「沢尻の棚田」の今の風景。もう少しで田植えが始まります。緑になって金色に輝く頃が楽しみです。ちなみに、ここは「日本の棚田百選」の一つでもあります。この麓には阿武隈川が流れています。福島県西郷村から宮城県亘理町を流れ、太平洋に注ぐ川です。ここ丸森町では「阿武隈ライン舟下り」を楽しむことができます。町の有名な産物の一つに、たけのこがあり、今が丁度最盛期。山菜とも相まって、おいしい食とも出会えます。これから、丸森町を楽しみたいと思っています。
コメントをお書きください